オイシックスのキットメニュー(KitOisix)の位置付け
オイシックス には3つの献立コースがあるってことをご存知ですか?
公式ページをしっかり見ればわかりますが、結構システムが分かりずらくなっていると感じます(^^;
具体的に3つのコースとは、
- おいしいものセレクトコース
- KitOisix&ベジごはんコース
- プレママ&ママコース
です。それぞれに概要だけ説明すると・・・
1.おいしいものセレクトコース | 2.KitOisix&ベジごはんコース | 3.プレママ&ママコース |
|
|
|
今日は3つのコースの内、2.KitOisix&ベジごはんコースについて、徹底解説していきますね(^^)
ミールキットで人気のキットオイシックス(KitOisix)とは・・・
キットオイシックスの特徴
キットオイシックスは、写真の様に手提げ袋のパッケージになっていて、レシピと必要な食材が入ってます。
そして、キットオイシックスには特徴が3つあって・・・
- 20分以内で、主催と副菜の計2品が完成します。
- 献立を考える、日々の手間が省ける。
- 食材が余らないので、無駄がありません。
まさに家事の時短したい方向けですよね♪
キットオイシックスはどんな人が利用してるのか?一人暮らしは?
キットオイシックスの利用層は、30-40台の共働き世帯や、育児が大変な世帯がメインになります。
つまり、家事の時短がしたい方向けということですね(^^)
外食やコンビニ利用が多い一人暮らしの方にも、食生活の見直しと節約を目的に利用される方もいらっしゃいます。
オイシックスの注文は、ネットで簡単にできる
主婦や共働きの方の中には、ネットスーパーや生協を利用されている方も多いかと思います。
ただ、定期便は必要ないけど、ミールキットを不定期で利用したい方もたくさんいるのではないかと思います。
オイシックスでは、献立キットだけまとめて注文することも可能なんです♪
オイシックスのミールキットの値段、メニューなどについて
献立キットのメニューは、毎週木曜日の午前10時にリニューアルされます。
シェフが考案したメニューや、子供向けのメニュー、冷凍キットなど様々なキットが販売されています。
また、賞味期限はメニューごとに違っていて、到着してから1日〜最大23日まで設定されています。
送料のことを考えると、まとめ買いされる方が多いので、賞味期限を参考に購入キットを検討する流れになりますね(^^)
値段は2人前で1,000円〜1,500円程度ですので、外食に行くよりかは少し安いイメージかと思います!
送料についてですが、非会員の方は合計金額8,000円以上で送料無料となります。
送料については、こちらの記事で解説しています。
参考:オイシックスにかかる値段は?我が家の食費 から実際に計算してみた
オイシックスはミールキットのみでも注文可能
オイシックスは、定期会員でも非定期会員でもミールキットのみで注文することが可能です。
ただし、送料のことを考えると、ある程度まとめて注文するのがお得ですよ(^^)
さて、そんなこんなでミールキットが気になり、お試しセットがあると言う事で使ってみました♪
キットオイシックスを実際に利用してみた!
キットオイシックスが到着。
今回、お試しセットの中のキットオイシックスを使いました。
キットオイシックスの裏面をみると、消費期限が書かれていました。
ビビンバは定番キットで【到着日+2日保証】でした。
早速、料理をはじめたいと思います♪
その前に、時間も計測しちゃいましょ〜♪時間は16間56分です。
キットオイシックスに同封されているレシピをみながら調理を開始。
記載された通りに、食材を下ごしらえします。
そして、全ての食材をいためて・・・
ビビンバの完成。引き続き、韓国風スープにも取り掛かり、5分程度で完成。
この時点で、時計は17時27分でした。約30分かかっちゃいましたね(^^;
今回、食器や食材の下ごしらえがスムーズに行かなかった部分もあったので、時間のロスが発生したことも考えられます・・・
とりあえず、キットオイシックスは20分以内で完成できるとのことです。
そして、実際の完成写真がこちら。
じゃじゃ〜ん!!
で、実際の味はというと・・・
ビビンバは野菜がシャキシャキして新鮮で美味しかった!!
韓国風スープも家であまり飲んだことのないスープで美味しかったです!
オイシックスには「ベジごはん」というサービスもある
KitOisix&ベジごはんコースにある「ベジごはん」は、一言でいうと、
- 3日文の献立に必要な食材とレシピがセットになっているもの
です。野菜やお肉の食材は下処理されていませんので、自分で下処理する必要があります。
また、ベジごはんには「ベジごはん3days/5days」の2つのパターンがあります。
3日分のレシピと食材or5日分のレシピと食材が注文できるという事で、便利ですよね♪
キットオイシックスとベジごはんの特徴の比較
キットオイシックスには次の3つの特徴があります。
- 1回分の献立分(主菜+副菜=2品)
- 必要な下処理がされている
- 20分で2品出来る
一方、ベジごはんの特徴は次の3つになります。
- 3回分の献立分(主菜+副菜×2=3品×3回分)
- 食材下処理は無し
- 30分で3品出来る
オイシックス公式には、「ベジごはん」というサービスもある
ベジごはん3days(2人前) | キットオイシックス(2人前) |
1,326円/回(3日分で3,980円) | 1000〜1500円程度/回 |
比較してみると、注文するキットオイシックスの内容にもよりますが、若干ベジごはんの方が安価な傾向にあるようです。
実際にお試しセットでベジごはんを作ってみた
オイシックスのお試しセットには、2食分のベジごはんが入っていました(^^)
ただし、お試しセットでは全ての食材が入っている訳ではないので、不足分の食材は用意する必要があります。
1日目のベジごはん
1日目のベジごはんは、サーモンのホイール焼きです。
レシピにそって、食材を下処理して、完成した料理がこちらです。
2日目のベジごはん
2日目のベジごはんは、チキンのトマト煮です。
レシピにそって、調理して完成です。
2日とも美味しくいただけました♪
キットメニューとベジごはんの使い分け
すでにお分かりかもしれませんが、キットオイシックスとベジごはんの使い分けを説明すると・・・
ポイント
- 出来るだけ時短で1献立分のみ使いきり→キットオイシックス
- 平日3日間or5日間をまかないたい→ベジごはん
ということになります。
キットオイシックスやベジごはんを利用したいと思われる方は、初回限定のお試しキットが送料無料&50%OFFでオススメですよ♪
↓50%OFF&送料無料&返金保証↓